清水――球際の争いで主導権を握れるか。 新潟――前節の逆転負けにも自信を深める.
J1リーグ 2ndステージ・7節
清水エスパルス-アルビレックス新潟
8月16日(日)/18:00/IAIスタジアム日本平
清水エスパルス
2ndステージ成績(6節終了時):16位 勝点5 1勝2分3敗 7得点・13失点
年間成績(23試合終了時):18位 勝点14 4勝6分13敗 29得点・45失点
【最新チーム事情】
●敗れた湘南戦でも、田坂監督は「戦えていた」と評価。
●右太腿裏の怪我で前節途中交代のヤコヴィッチは出場が微妙。
●新潟の2ボランチを警戒。特にL・シルバに注意を払う。
【担当記者の視点】
田坂新監督の初陣となった前節・湘南戦は、オウンゴールとセットプレーから2失点を喫して敗北。試合後に指揮官は「7割はできていたが、3割ができなかった」と悔やんだが、その後「改めて(映像で)観ると、もっとできていた」と一定の手応えを掴んでいる。
確かに、激しい球際の争いに代表されるようなハードワークは、大榎体制からの前進がうかがえた。今節は同じくハードワークが売りの新潟相手とあって、どれだけ「戦えるか」といった局面での勝負が鍵を握るだろう。
なかでもポイントとなるのは中盤の攻防だ。前節に続いてボランチでの先発が予想される白崎は、「L・シルバをしっかり抑えたい」とコメント。その言葉どおり、新潟自慢の2ボランチ、特にL・シルバに自由を与えず攻守で主導権を握れるかに注目したい。
アルビレックス新潟
2ndステージ成績(6節終了時):10位 勝点7 2勝1分3敗 10得点・11失点
年間成績(23試合終了時):15位 勝点21 5勝6分12敗 30得点・44失点
【最新チーム事情】
●浦和戦後に守田が体調不良を訴えるも、大事に至らず。
●逆転負けした浦和戦の2失点について、スタッフと選手が入念に確認。
●チーム全体の意識が『ゴールを決め切る』ところにフォーカス。
【担当記者の視点】
逆転負けした前節・浦和戦後に熱中症の症状を訴えた守田の状態が心配されたが、試合翌日のリカバリーを休んだだけでトレーニングに復帰。昨季から公式戦すべてでゴールを守り続ける守護神は、清水の攻撃に対しても、しっかり立ちはだかってくれそうだ。
試合翌日には、浦和戦の2失点について、スタッフと選手とがの確認作業も行なわれた。炙り出された課題は、どちらも初歩的なコーチングのミス。それによって2006年以来となる浦和戦の勝利がふいになってしまった。
とはいえ、裏を返せば的確な判断を90分間貫けば、完封できた可能性も高いということだ。柳下監督は「正しいプレーをしていれば、浦和戦でも間違いなかったことがはっきりした。正しいプレーのなかでも、選手たちには一番良いプレーを選択してほしい」と、厚い信頼のもとにプレー精度の向上を求める。
出場停止だったL・シルバはスタンドから観戦した浦和戦について、「チャンスを作っているのだから、決め切らないといけない」と振り返った。これはチームの総意でもある。可能性を見せながら逆転負けした失意を、清水戦で歓喜に変える。
清水エスパルス-アルビレックス新潟
8月16日(日)/18:00/IAIスタジアム日本平
清水エスパルス
2ndステージ成績(6節終了時):16位 勝点5 1勝2分3敗 7得点・13失点
年間成績(23試合終了時):18位 勝点14 4勝6分13敗 29得点・45失点
【最新チーム事情】
●敗れた湘南戦でも、田坂監督は「戦えていた」と評価。
●右太腿裏の怪我で前節途中交代のヤコヴィッチは出場が微妙。
●新潟の2ボランチを警戒。特にL・シルバに注意を払う。
【担当記者の視点】
田坂新監督の初陣となった前節・湘南戦は、オウンゴールとセットプレーから2失点を喫して敗北。試合後に指揮官は「7割はできていたが、3割ができなかった」と悔やんだが、その後「改めて(映像で)観ると、もっとできていた」と一定の手応えを掴んでいる。
確かに、激しい球際の争いに代表されるようなハードワークは、大榎体制からの前進がうかがえた。今節は同じくハードワークが売りの新潟相手とあって、どれだけ「戦えるか」といった局面での勝負が鍵を握るだろう。
なかでもポイントとなるのは中盤の攻防だ。前節に続いてボランチでの先発が予想される白崎は、「L・シルバをしっかり抑えたい」とコメント。その言葉どおり、新潟自慢の2ボランチ、特にL・シルバに自由を与えず攻守で主導権を握れるかに注目したい。
アルビレックス新潟
2ndステージ成績(6節終了時):10位 勝点7 2勝1分3敗 10得点・11失点
年間成績(23試合終了時):15位 勝点21 5勝6分12敗 30得点・44失点
【最新チーム事情】
●浦和戦後に守田が体調不良を訴えるも、大事に至らず。
●逆転負けした浦和戦の2失点について、スタッフと選手が入念に確認。
●チーム全体の意識が『ゴールを決め切る』ところにフォーカス。
【担当記者の視点】
逆転負けした前節・浦和戦後に熱中症の症状を訴えた守田の状態が心配されたが、試合翌日のリカバリーを休んだだけでトレーニングに復帰。昨季から公式戦すべてでゴールを守り続ける守護神は、清水の攻撃に対しても、しっかり立ちはだかってくれそうだ。
試合翌日には、浦和戦の2失点について、スタッフと選手とがの確認作業も行なわれた。炙り出された課題は、どちらも初歩的なコーチングのミス。それによって2006年以来となる浦和戦の勝利がふいになってしまった。
とはいえ、裏を返せば的確な判断を90分間貫けば、完封できた可能性も高いということだ。柳下監督は「正しいプレーをしていれば、浦和戦でも間違いなかったことがはっきりした。正しいプレーのなかでも、選手たちには一番良いプレーを選択してほしい」と、厚い信頼のもとにプレー精度の向上を求める。
出場停止だったL・シルバはスタンドから観戦した浦和戦について、「チャンスを作っているのだから、決め切らないといけない」と振り返った。これはチームの総意でもある。可能性を見せながら逆転負けした失意を、清水戦で歓喜に変える。