• トップ
  • ニュース一覧
  • 【シティ監督就任発表のグアルディオラに賛否両論】アンリが欧州制覇を予見する一方で、マテウスが過激批判

【シティ監督就任発表のグアルディオラに賛否両論】アンリが欧州制覇を予見する一方で、マテウスが過激批判

カテゴリ:メガクラブ

内藤秀明

2016年02月05日

アンリはペップのCL優勝を予想。

バルサとバイエルンでは、革新的なスタイルで勝利を欲しいままにしてきたグアルディオラ。来シーズン、現役時代も含め、初挑戦となるプレミアの舞台でも成功を掴めるか。 (C) Getty Images

画像を見る

 2月1日、冬の移籍市場の最終日に世間をもっともにぎわせたのは、選手の大型移籍ではなく、監督の話題だった。
 
 マンチェスター・シティが、ジョゼップ・グアルディオラが来シーズンからの新監督に就任すると発表。豊富なアタッカー陣を揃え、攻撃的なサッカーを志向するシティに電撃的な就任を決めたグアルディオラには、多数の監督や識者から賞賛のコメントが寄せられている。
 
【関連記事】旧知の記者が激白したペップがシティを選んだ理由
 
――◆――◆――
 
ティエリ・アンリ(元バルセロナ/元フランス代表)
「マンチェスター・シティは3年以内にチャンピオンズ・リーグで優勝するか、それに近いところまで到達できるはずだ。シティのファンは、来シーズン、ワールドクラスの選手の獲得を夢見ていいと思うよ。もちろん、シティが素晴らしいクラブであり、多くのコネクションを持っているからできることでもあるけど、なによりグアルディオラは、世界中の選手から『彼に指導されたい』と思われている監督だからね」
 
ロベルト・マルティネス(エバートン監督)
「グアルディオラはフットボール界でベストな監督だ。記録がそれを証明している。そこに疑問はない。間違いなく、多くの指導者に影響を与えるはずだ。また、イングランドのスタイルとは全くもって別の戦術を持ち込むだろうね。彼の細部までのこだわり方は、他の監督には見られないものだ。これはイングランド・サッカーにとっていいことだと思うよ。彼の加入で、プレミアリーグはさらに魅力的なリーグになるはずだ」
 
ユルゲン・クロップ(リバプール監督)
「“世界最恐”のチームが来シーズンは待ち構えることになるね。けど、勝てないわけではない。だからフットボールは面白い。チャンスはあるはずだ」
 

バルセロナ時代にグアルディオラの指揮下でプレーした経験を持ち、三冠達成の栄光を手にしたアンリは、ペップのプレミア挑戦を賞賛した。 (C) Getty Images

画像を見る

【関連記事】
【マドリー番記者の視点】冬の移籍市場はやはり静観。勝負の今夏はデ・ヘア、アザール、そしてネイマール獲りに本腰か
【移籍専門記者】新監督を探すチェルシーがシメオネ、サンパオリ、アッレグリ、コンテと接触。アブラモビッチの現時点の本命は――
【ブンデス現地コラム】より負けないチームに!?――“ペップ後”のバイエルンを展望する
【旧知の記者が激白】ペップはなぜシティを選び、なぜ3年契約だったのか?
【戦術アナリストが大予測】「ペップ・シティ」はこうなる! 理想の新戦力はピケ、アラバ、ギュンドアンだ!
【冬のメルカート最終日】ブンデスリーガ&その他のリーグで決定した主な移籍|故障者続出のバイエルンがタスキを緊急補強! ボルドーは実力派ドゥビュシーと逸材マルコムを獲得!
【プレミアリーグ|冬のマーケット総まとめ】発展著しいストークが再び大金投下。一方でビッグクラブは「静か」だった

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 超名門を大特集!
    3月10日発売
    伝統クラブが迎えた変革の時
    新生・鹿島アントラーズ
    徹底解剖
    優勝請負人招聘で復権へ
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 移籍市場が本格稼働!
    4月3日発売
    2025 SUMMER TRANSFER
    夏の強化戦略
    メガ14クラブの事情通が
    重要案件を整理&詳報!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ