【なでしこジャパン】澤から託されたバトン。宮間がリオ五輪最終予選へ抱える想い 

カテゴリ:日本代表

馬見新拓郎

2016年02月19日

複数のポジションをこなすため、コミュニケーションを怠らない。

キャプテンとしてチームを牽引する宮間。その存在はリオ五輪最終予選でも絶対に欠かせない (C) Getty Images

画像を見る

 2月29日に初戦を迎えるリオ五輪最終予選へ向け、なでしこジャパンは沖縄で2次合宿を行なっている。
 
 5日目の練習後、クールダウンを終えて選手たちが下がっていくなか、チームスタッフと一度ロッカールームへ足を向けたMF宮間あや(湯郷ベル)が、再び練習場に戻り、フィールドに残っていたGK福元美穂(湯郷ベル)と話しながら、ロッカールームへ向かった。
 
「もちろん佐々木監督の指示が第一になりますが、もし監督の指示が届かない時にでも、きちんと試合の状況を把握して、ベンチを含めて同じプレーを選択できるようにならないといけない」
 
 今回の合宿では4-4-1-1や5バック、SBとサイドハーフを時間限定で入れ替えるなど、さまざまな形を試した。
 
「もし5バックなど、いつもと違う形で戦う時には、もっと密に『こういう時はこうする』という考えを、味方同士で詰めていきたい」
 
 加えて、宮間自身は今合宿では海外組が不在だったため、ボランチでのプレーが主だったが、最終予選では宇津木瑠美(モンペリエ)がボランチに入ることが予想され、サイドハーフやトップ下など複数のポジションでのプレーが求められそうだ。
 
 対戦相手と試合状況、または味方の調子によっていくつかのポジションをこなすため、キャンプではとにかく周囲とのコミュニケーションを図った。
 
【関連記事】
【なでしこジャパン】リオ五輪出場への鍵とは? 最終予選直前キャンプで示された強化ポイント 
【なでしこジャパン】13日からリオ五輪最終予選に向けた国内組選考合宿! 猶本、増矢ら新世代を加えた25名が参加
澤穂希の才能と人間性はいかにして作られたのか? 原点と言うべき府ロクから「なでしこジャパン」までを辿る
【なでしこジャパン】ミスが目立ちオランダに敗北。来年2月末のリオ五輪アジア最終予選へ暗雲が立ち込める
【なでしこリーグ】ベレーザが制した今季のリーグ戦を総括! “W杯効果”が見られた一方で…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト プレシーズン恒例企画
    1月14日発売
    2025シーズン
    J1&J2全40クラブの
    最新陣容
    新戦力の起用法&布陣は!?
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 年明け特別企画
    1月16日発売
    カルチョの伝説が甦る!
    セリエA50年史
    燦然と輝くレジェンドや
    ファンタジスタがこの一冊に
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ