現在のミランはいわば“労働者のチーム”だ。
外国語を習得する時に必要なのは、1に勉強、2に勉強、3に勉強だ。そして、本当の意味でそれを自分のものにするには、現地に行って実体験を積み重ねていくしかない。
2月22日のナポリ戦(セリエA26節)は、本田圭佑にとってまさにその集大成と言える試合だった。イタリアに来てからサイドでの守備を学び始めて2年、その努力の結果が見事に現われた試合だったからだ。
イタリアに来た外国人選手は、口を揃えてこんなことを言うものだ。
「セリエAはもう世界一素晴らしいリーグではないかもしれない。しかし、世界中のどこを探してもこれほど戦術にこだわるリーグはない」
ほぼ80分間に渡って一方的に攻められながらも、ミランが1-1の引き分けでピッチを後にできたのは、明確な戦術の下で完璧な守備をしたからに他ならない。
「常にピッチとプレーの主役たれ」をモットーとするオーナーのシルビオ・ベルルスコーニにとっては、あるいはお気に召さない内容だったかもしれない。
しかし今のミランは、世界を席巻した1980年代後半から1990年代初頭の“グランデ・ミラン”とは違う。当時のミランが“王者のチーム”であるとすれば、現在のミランはいわば“労働者のチーム”だ。スタイルなぞ気にしている余裕はなく、イタリア・サッカーのトップクラスに、そしてヨーロッパ・カップ戦に返り咲こうと必死でもがいている最中なのだ。
だから、ナポリのようにゴンサロ・イグアインやマレク・ハムシクなどメガクラブでも十分に主力を張りうる実力者を擁するチームに蹴散らされても、決して不思議ではない。実際、昨年10月4日の7節には本拠地サン・シーロで0-4の大敗を喫している。
しかし、この日のミランは、ミラネッロ(ミランのトレーニングセンター)で練習した通りのプレーメカニズム(ディフェンスの仕方やカウンターの仕掛けた方)を地道に遂行し、タレント力でもチーム力でも上回る相手から勝点1をもぎとったのだ。
2月22日のナポリ戦(セリエA26節)は、本田圭佑にとってまさにその集大成と言える試合だった。イタリアに来てからサイドでの守備を学び始めて2年、その努力の結果が見事に現われた試合だったからだ。
イタリアに来た外国人選手は、口を揃えてこんなことを言うものだ。
「セリエAはもう世界一素晴らしいリーグではないかもしれない。しかし、世界中のどこを探してもこれほど戦術にこだわるリーグはない」
ほぼ80分間に渡って一方的に攻められながらも、ミランが1-1の引き分けでピッチを後にできたのは、明確な戦術の下で完璧な守備をしたからに他ならない。
「常にピッチとプレーの主役たれ」をモットーとするオーナーのシルビオ・ベルルスコーニにとっては、あるいはお気に召さない内容だったかもしれない。
しかし今のミランは、世界を席巻した1980年代後半から1990年代初頭の“グランデ・ミラン”とは違う。当時のミランが“王者のチーム”であるとすれば、現在のミランはいわば“労働者のチーム”だ。スタイルなぞ気にしている余裕はなく、イタリア・サッカーのトップクラスに、そしてヨーロッパ・カップ戦に返り咲こうと必死でもがいている最中なのだ。
だから、ナポリのようにゴンサロ・イグアインやマレク・ハムシクなどメガクラブでも十分に主力を張りうる実力者を擁するチームに蹴散らされても、決して不思議ではない。実際、昨年10月4日の7節には本拠地サン・シーロで0-4の大敗を喫している。
しかし、この日のミランは、ミラネッロ(ミランのトレーニングセンター)で練習した通りのプレーメカニズム(ディフェンスの仕方やカウンターの仕掛けた方)を地道に遂行し、タレント力でもチーム力でも上回る相手から勝点1をもぎとったのだ。