「オーストラリアに対して嫌なイメージはない。力を発揮すれば勝てる相手」(大儀見)
女子日本代表は2月29日、リオ五輪出場を懸けたアジア最終予選の初戦を迎える。今回の最終予選は日本(FIFAランキング4位)のほか、北朝鮮(同6位)、オーストラリア(同9位)、中国(同17位)、韓国(同18位)、ベトナム(同29位)の6か国による、総当たりのリーグ戦で開催。本大会へ進めるのは2か国のみで、ホスト国・日本は上位2枠に入らなければならない。
10日間で5試合をこなす過密日程により、試合ごとに選手を入れ替えて戦う文字通りの「総力戦」を強いられる。初戦を落とせばその後が苦しくなるだけに、佐々木監督は開幕記者会見で「大会で波に乗る意味でも、初戦は最も重要。そこに照準を合わせてきたし、とにかく勝利に尽きる」とオーストラリア戦への意気込みを語っている。
前日練習は冒頭15分のみの公開で情報は少ないが、先述した指揮官の言葉を踏まえれば、大事な初戦にはキャプテンの宮間を筆頭に、現時点でのベストメンバーがスタメンに名を連ねるだろう。
オーストラリアとは過去2年で3度対戦し、2勝1分と相性は良い。引退した澤穂希から背番号「10」を受け継いだ大儀見も「(オーストラリアは)ワールドカップでもアジアでも何度も対戦しているけど、嫌なイメージはない。力を発揮すれば勝てる相手」と自信を覗かせる。
オーストラリアは、15年ワールドカップで3点を挙げたFWキア・サイモンやスピードを武器とするFWリサ・デバンナ、守備的MFのエリス・ケロンドナイト、身長176センチのCBアランナ・ケネディらワールドカップでチームを牽引した選手に、若手を織り交ぜたメンバーになると目される。
10日間で5試合をこなす過密日程により、試合ごとに選手を入れ替えて戦う文字通りの「総力戦」を強いられる。初戦を落とせばその後が苦しくなるだけに、佐々木監督は開幕記者会見で「大会で波に乗る意味でも、初戦は最も重要。そこに照準を合わせてきたし、とにかく勝利に尽きる」とオーストラリア戦への意気込みを語っている。
前日練習は冒頭15分のみの公開で情報は少ないが、先述した指揮官の言葉を踏まえれば、大事な初戦にはキャプテンの宮間を筆頭に、現時点でのベストメンバーがスタメンに名を連ねるだろう。
オーストラリアとは過去2年で3度対戦し、2勝1分と相性は良い。引退した澤穂希から背番号「10」を受け継いだ大儀見も「(オーストラリアは)ワールドカップでもアジアでも何度も対戦しているけど、嫌なイメージはない。力を発揮すれば勝てる相手」と自信を覗かせる。
オーストラリアは、15年ワールドカップで3点を挙げたFWキア・サイモンやスピードを武器とするFWリサ・デバンナ、守備的MFのエリス・ケロンドナイト、身長176センチのCBアランナ・ケネディらワールドカップでチームを牽引した選手に、若手を織り交ぜたメンバーになると目される。