昨季は先行逃げ切りで9割以上の勝率だったFC東京がなぜ? 逆転負けが続く要因

カテゴリ:Jリーグ

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2016年07月14日

先行逃げ切りで9割以上の勝率だったFC東京がなぜ? 逆転負けが続く要因は…

浦和に大逆転負けしたFC東京。FWのムリキ(11番)はゴールを奪うようになったが…。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 昨季のFC東京は内容以上に結果を求めるスタンスでリーグ優勝を目指し、「まずはゼロに抑える」(森重)を合言葉に戦った結果、先制すれば勝率は約95パーセントと驚異的な数字を誇った。
 
 それが、今季はどうだ。第1ステージ7節の川崎戦、13節の浦和戦、第2ステージ1節の鳥栖戦、3節の福岡戦と、先行しながら逃げ切れない試合がリーグ戦で目に付く。浦和戦は2-0からひっくり返され、鳥栖戦と福岡戦は後半アディショナルタイムのゴールに沈むという、どれも悲劇的な敗戦だった。
 
 第1ステージの終盤から点は取れるようになってきたが、一方で失点も増えている。先行逃げ切りの必勝パターンに持ち込めない要因のひとつは、チーム全体のバランスの悪さにあるだろう。
 
 昨季の「まずはゼロに抑える」というような意思統一が、選手の口から聞けてもピッチの上ではいまひとつ感じられないのである。実際、攻撃的か、守備的に行くのか、そうしたコンセプトが見えない試合はいくつかあった。
 
 要因をもうひとつ挙げるなら、サブメンバーの構成だろうか。浦和戦(控えのメンバーはGK圍、DF吉本、MF河野、MF田邉、MF東、FW平山、FW前田)と福岡戦(GK圍、DF吉本、MF高橋、MF羽生、MF中島、FW平山、FW前田)はいずれもDF登録がひとり(CBの吉本)、鳥栖戦(GK圍、MF高橋、MF羽生、MF田邉、MF水沼、FW平山、FW前田)はDF登録がゼロ。ベンチの顔ぶれはどちらかと言えば攻撃色が強く、今季ここまでDFをベンチに入れない試合は他にもあった。
 
 例えば鳥栖戦は守備を固めるべき終盤の時間帯、森重と丸山の足が止まりかけていた状況で、CBの本職がベンチにいなかった。いずれにしても、城福監督の采配には改善の余地がありそうだ。

7月14日発売号のサッカーダイジェストは、内田選手の巻頭インタビューを掲載。それに続く特集は、今夏の注目銘柄と題して話題の選手30人の去就動向をチェック。乾選手、酒井宏選手、植田選手のインタビューに加え、クラブダイジェストでは松本山雅、好評連載中のプロフットボーラ―の肖像では「2008年」の大谷選手を取り上げています。

画像を見る

【関連記事】
内田と乾が体感した「違いすぎるスペイン人、リーガ勢の凄さ」。清武はセビージャで通用するのか?
【川崎】大久保嘉人「俺はどんどん周りに言うよ。金も稼げるんだから」発言の真意
内田篤人が明かした“本田とのサッカー談義”
【J1採点&寸評】福岡×FC東京|最後の最後に濱田が逆転弾!FC東京は攻撃の札が機能不全で…
FC東京に悪夢再び…90+2分の失点で年間最下位の福岡に敗戦

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 完全保存版!
    11月9日発売
    ルヴァンカップ制覇!!
    名古屋グランパス
    クラブ一丸で成し遂げた
    万感の王座への帰還
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト スペシャル企画
    11月21日発売
    未知の発見も!
    世界100か国
    「天才」&「怪物」図鑑
    今後5~10年の主役たちを網羅
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ