【日本代表】笑顔なしの長谷部。「勝点3を獲りたかった。次戦の勝利はマスト」

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェスト編集部

2016年10月11日

「先制点は狙い通りだった」。

ボランチとして奮闘した長谷部。写真:佐藤 明(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

[ロシアワールドカップ・アジア最終予選]オーストラリア 1–1 日本/10月11日/ドッグランズスタジアム
 
 アウェーのオーストラリア戦は、1-1の引き分け。原口のゴールで先制しながら、後半にPKで追いつかれて敵地で勝点3を獲得することはできなかった。試合後、キャプテンの長谷部はこの激闘を次のように振り返った。
 
「試合開始から自分たちのやろうとしていたサッカーがハマったと、前半は特にそう思いましたが、後半、奪った後のカウンターの部分でもう少し精度を上げないとずっと押し込まれる時間帯が続いてしまう。ただ、勝点1を獲ったので、これをワールドカップ出場につなげるようにやっていきたいと思います」
 
 オーストラリア戦は本田をCFで起用するなど“珍しい選手配置”で試合に臨んだ。それでも、長谷部に戸惑いのようなものはなかった。
 
「怪我人などもいましたから。このワールドカップ予選が総力戦というのは分かっていましたから、そして誰かに代わりに出るのではなくて、今日出た選手をみんな信頼していますから、自信を持ってピッチに立ちました」
 
 本田のポストプレーから左サイドの原口が決めた先制点は、“CF本田”の特長を生かしたゴールだった。この得点については、長谷部は「狙い通りだった」という。
 
「あれは狙い通り。ああいう形をもう少し試合で出したかった」
 
 ただ、コメントする長谷部に笑顔はない。やはり、勝点2を失ったという感覚のほうが強いのだろう。
 
「個人的な感想としては、勝点3を獲りたかった。PKの判定は厳しかったですけど、試合運びをもう少し上手くできただろうという意味で悔しい気持ちはあります」
 
 次戦の最終予選は11月15日のサウジアラビア戦だ。今予選の折り返しとなるそのホームゲームで「勝点3はマスト」だという。
 
「次の試合で折り返しになるので、しっかり勝って勝点10に乗せるのが大事なこと。これから先の戦いを考えても勝点3はマストだと思います」

【PHOTOギャラリー】日本が原口の3戦連発弾で先制も、PK献上でオーストラリアと引き分け…

10月13日発売号ではJ1・第2ステージ残り3節の見どころを特集。中村憲剛選手のインタビュー、楢﨑正剛×田口泰士選手の対談に加え、J1・500試合の偉業を達成した阿部勇樹選手のストーリーにも迫ります。クラブダイジェストはC大阪。

画像を見る

【関連記事】
【日本代表】引き分けを悔やむハリルホジッチ監督「本田のパフォーマンスがもっと良ければ勝てた」
【速報】豪州 1-1 日本|ハリルジャパン、アウェーで追いつかれてのドロー。原口が1ゴール&PK献上
【日本代表】意味深な香川の何気ない一言。「“前線の僕たち”がどれだけ…」
【日本代表】吉田がハリルを擁護。「ザックさんもアギーレさんもそうでしたけど…」
【日本代表】面白みのない招集リスト。ハリルと本田のコメントから浮かび上がるタレント不足

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト J名鑑の決定版!
    2月7日発売
    2025 J1&J2&J3 選手名鑑
    60クラブを完全収録!
    データ満載のNo.1名鑑
    ハンディ版も同時発売!
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト プレシーズン恒例企画
    1月14日発売
    2025シーズン
    J1&J2全40クラブの
    最新陣容
    新戦力の起用法&布陣は!?
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト スペシャル企画
    2月6日発売
    世界10か国の識者投票で決定!
    ウイングRANKING 2025
    伝説の名手たちも
    ランク化&フォーカス
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ