「なぜガクを下げたんだ!」柴崎岳を交代させた指揮官に批判的な意見が相次ぐ

カテゴリ:海外日本人

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年06月25日

はたして、柴崎の去就はどうなるのか。

アシストを決めて笑みを浮かべる柴崎。交代の理由は戦術的な理由か、疲労によるものか、それとも……。(C)Getty Images

画像を見る

 テネリフェが奈落の底に突き落とされた。
 
 6月24日、リーガ・エスパニョーラ2部の昇格プレーオフ決勝。第1レグを1-0で制したテネリフェは、ヘタフェの敵地に乗り込んだ。
 
 アウェーチームを待っていたのは、第1レグとはまるで別人となったヘタフェのハイインテシティーと、スタジアムを揺るがす圧倒的なサポーティング。9分、12分と立て続けに被弾して、あっという間にトータルスコアで逆転されてしまう。テネリフェの地元紙『eldorsal』は、「なんて酷い守備だ。考え得る最悪のスタート」と吐き捨てた。
 
 そんな嫌なムードを一掃したのが柴崎岳だった。17分、左サイドでアイトール・サンスのパスを受けると、鋭いグラウンダーのクロスを中央へ供給。これをアントニー・ロサーノが難なく蹴り込んで、値千金のアウェーゴールを奪った。これで3戦連続でゴールに絡んだことになる。
 
 2戦合計で優位に立ち、試合を落ち着かせたかったテネリフェだが、またしてもヘタフェの勢いに呑まれてしまう。37分、ダニ・パチェコに3点目を決められ、再び窮地に追い込まれた。
 
 そして後半早々、ゲームの分岐点とも言える選手交代がなされる。51分、テネリフェのホセ・ルイス・マルティ監督は柴崎に変えてアーロン・ニゲスを投入。攻撃にリズムを生むクリエイターを外し、ダイレクト志向の強いサッカーへと切り替えたのだ。
 
 この采配に猛反発したのがファンとサポーターだった。全国紙『MARCA』の速報ページやツイッター上で、批判的な意見が相次いだ。
 
「ガクは怪我でもしたのか? でなければ明らかな失策だぞ、マルティ!」
「攻撃に怖さがなくなった。どうやって点を取ると言うんだ!」
「バラバラじゃないか。ヘタフェは楽になっただろう」
「ガクはよく走り、よく働いていた。なぜだ!」
「なにを焦っているのか。仕掛けるにしても早すぎる」
 
 さらに指揮官は63分に主将のスソをもベンチに下げる。試合前にキーマンに指名した中盤の二枚看板を諦め、ロングボール一辺倒の戦法でゴールを狙う賭けに出た。しかし──。
 
 終盤に猛攻を仕掛けるもあと1点が遠く、昇格の夢を断たれたテネリフェ。水曜日の天国から3日後、地獄を見たのだ。
 
 はたして、柴崎の去就はどうなるのか。なにかしらのアクションがあるだろう。今後の動向を注視したい。

【柴崎岳PHOTO】テネリフェでのプレー&オフショットを厳選!
【関連記事】
柴崎岳の獲得にベティスが名乗りか?「アンダルシアのスターになるかもしれない」
柴崎岳の争奪戦がはじまる!? 最新の推定市場価格はおよそ「2億4000万円」
テネリフェに行ってみて分かった、柴崎岳のリアルな現地評「彼は最重要人物かもしれない」
柴崎岳は来季どこでプレーする? もしテネリフェが昇格を逃したら選択肢は…
柴崎岳の「決勝アシスト」をスペイン各メディアはどう切り取り、どう称えたのか

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 移籍市場が本格稼働!
    4月3日発売
    2025 SUMMER TRANSFER
    夏の強化戦略
    メガ14クラブの事情通が
    重要案件を整理&詳報!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ