リーガ史上初の日本人対決へ!「シバサキvsイヌイは日出ずる国を熱狂させる」と地元紙

カテゴリ:海外日本人

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年07月22日

昨シーズンは二度の機会で実現せず…。

日本代表でも僚友だった柴崎(左)と乾(右)が、プリメーラの舞台であいまみえる。今度こそ、リーガ初の日本人対決が実現するか。

画像を見る

 7月21日、リーガ・エスパニョーラの2017-18シーズン日程が発表された。柴崎岳のヘタフェに肩入れするマドリードの地元紙『CAPITOL DEPORTE』が、序盤戦展望の記事の中で、乾貴士を擁するエイバルとの戦いに触れた。
 
「シバサキがヘタフェにやってきたということは、エイバルのイヌイとの日本人対決が実現することになる。これはラ・リーガの歴史上で初めての出来事だ。日出ずる国のファンは間違いなく熱狂するだろう。なぜなら彼らはいまの日本サッカー界を代表する実力者だからだ。最初の対戦は15節(12月10日)にヘタフェで、アウェー戦は34節(2018年4月22日)に開催される」
 
 昨シーズンは1部リーグの4節(2016年9月17日)で、当時セビージャの清武弘嗣と乾の対決が期待されたが、前者が先発フル出場を果たしたのに対して、後者がメンバー外となり実現せず。清武は冬にセレッソ大阪に帰還した。
 
 2部リーグでは柴崎のテネリフェ移籍により、タラゴナの鈴木大輔とのマッチアップに注目が集まった。だがこの41節(2017年6月4日)のゲームも、柴崎が先発出場した一方で、鈴木はベンチのままお呼びがかからず、すれ違いに終わったのだ。
 
 初対決は年末の15節とずいぶん先だ。両選手はどんな紆余曲折を経て、その日を迎えるのか。ともにスタメンを飾れるのだろうか。そこに至るまでのそれぞれのストーリーにも注目したい。
 
【関連記事】
柴崎岳がいきなり正念場! 昇格組ヘタフェを待ち受ける「魔の開幕8連戦」
柴崎岳が飛躍できるワケ~青森山田・恩師が明かす中高時代の育成法「一番気をつけたのは…」
テネリフェB入団の19歳、吉村裕哉ってどんな選手?「“今回も”テクニックに秀でている」
柴崎岳を獲ったヘタフェの「狙い」は? スタメン奪取の「可能性」は?
柴崎岳を加えたヘタフェ、昨季の戦いをスペインの辛口記者はどう見たか?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト J名鑑の決定版!
    2月7日発売
    2025 J1&J2&J3 選手名鑑
    60クラブを完全収録!
    データ満載のNo.1名鑑
    ハンディ版も同時発売!
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト 恒例企画!
    2月10日発売
    2025シーズン
    Jリーグ開幕ガイド
    開幕戦の見どころチェック
    順位予想&インタビューも満載
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト スペシャル企画
    2月6日発売
    世界10か国の識者投票で決定!
    ウイングRANKING 2025
    伝説の名手たちも
    ランク化&フォーカス
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ