【J1採点&寸評】清水1-2浦和|際立った興梠とR・シルバの活躍。MOMに選んだのは…

カテゴリ:Jリーグ

前島芳雄

2017年08月28日

清水――先制点の角田がさすがの存在感。

【警告】清水=角田(7分)、二見(17分)、長谷川(52分)、鎌田(77分) 浦和=李(90+2分)
【退場】なし
【MAN OF THE MATCH】ラファエル・シルバ(浦和)

画像を見る

J1リーグ24節]清水1-2浦和/827()/アイスタ
 
【チーム採点・寸評】
清水 5.5
鹿島戦に比べれば内容はかなり改善され、狙い通りのセットプレーで先制。後半に我慢しきれず2失点してしまったことが唯一かつ最大の課題。
 
【清水|選手採点】
GK
13  六反勇治 5.5
個人としては落ち着いた対応を続けてパフォーマンスは悪くないが、守備陣に最後まで我慢させることができず、2失点したことは残念。
 
DF
5  鎌田翔雅 6
2試合ぶりの出場で強い闘志を見せ、1対1でもセットプレーの守備でも貢献。対面の菊池に大きな仕事をさせなかった。
 
45  角田 誠 6
10試合ぶりの先発だったが、読みの良さや的確なポジショニングを発揮。相手の個人技に手を焼いたが、先制ゴールで意地を見せた。
 
26  二見宏志 5.5
序盤は裏のケアに不安定さが見られたが、その後立て直して粘り強い守りを披露。だが、興梠を止めきることはできなかった。
 
25  松原 后 5.5
攻撃で持ち味を発揮する場面もあったが、効果的なラストパスは出せず。守備でも後手を踏んで、1失点目のマークが甘くなった。
 
MF
7  六平光成 5.5
攻守のバランスに気遣いながらプレー。ただ、相手の個の力を止めるという面では物足りなかった。
 
20  竹内 涼 6
チームの中心として攻守に頼もしい存在感を見せているが、プラスαの働きという面では本人も納得できていない。
【関連記事】
「日本の人びとは思い違いをしている」豪州代表のJリーガーが意味深発言
【セルジオ越後】オーストラリア戦はハリルの度胸が試される。先発で杉本を使うべきだ
中村俊輔、遠藤保仁、小野伸二…を超える「最も衝撃を受けた」と鈴木啓太が引退記者会見で明かした“意外”な選手とは?
【豪州戦のスタメン予想】注目はトップ下を含む前の4人。杉本にチャンスがあるとすれば…
日本との真夏決戦を前に豪メディア「ハリルは失職の恐れを抱いている」と辛辣

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 移籍市場が本格稼働!
    4月3日発売
    2025 SUMMER TRANSFER
    夏の強化戦略
    メガ14クラブの事情通が
    重要案件を整理&詳報!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ