原口元気が抱いた日本代表の「バラバラ感」。このままではW杯で…

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェスト編集部

2017年10月11日

「僕らは前からいきたくて、でも後ろはあまりついてきてなくて……」

後半から途中出場した原口だが、この日は持ち味のダイナミズムは鳴りを潜めた。チームの出来に苦言を呈した。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

[キリンチャレンジカップ2017]日本 3-3 ハイチ/10月10日/日産スタジアム
 
 後半の頭からピッチに立った原口元気は、「守備がはまらなかったので、自分たちの良さが出なかった。前半に2点取るまでは、相手も“寝てた”。フワッとしてたなかで、ポンポンと得点が入って……。そこまでは良かったですけど、その後は正直ボールの取りどころが決まらなかった」と反省した。
 
 守備がはまらなかったのは、チームの意思疎通がとれていなかったからだ。原口が「統一がされていなかった。僕ら(前線の選手)は前からいきたくて、でも後ろはあまりついてきてなくて、という感じがした」と語ったるように、この日の日本代表は、序盤こそ良い流れで試合を運んでいたものの、あっさりと失点を許した28分以降、全体のバランスが崩れ、プレスのかけどころが明確になっていなかった。
 
 もちろんテスト色の強い親善試合で、選手が入れ替わっていたこともあるが、逆に言えば、メンバーが代わると、たちまち戦術が実践できずに崩れてしまう脆さを露呈してしまったのだ。
 
「自分の最後のクオリティも納得できなかったけど、チームとしての“バラバラ感”。チームとしてどう攻めてどう守るのか。それを徹底できなかったことのほうが問題だった」
 
 原口が抱いた“バラバラ感”は看過できない問題だ。この10月シリーズでの2連戦で浮き彫りになった課題は小さくない。

【PHOTO】日本×ハイチ戦の美女サポーターたち❤

【日本代表PHOTO】2点を先行も崩壊し、ハイチと引き分けるのが精一杯…
【関連記事】
【セルジオ越後】厳しい内容の2連戦。マッチメイクは「ミス」ではなかったね
日本代表×ハイチ戦の「美女サポーター」を一挙紹介!
【日本3-3ハイチ|採点&寸評】倉田や杉本あたりは及第点も、個人技に圧倒された守備陣は総じてマイナス評価に
【釜本邦茂】NZ戦に続き…やっぱりシュートが下手! ハイチ戦は前半で5点取らなければ
金田喜稔がハイチ戦を斬る!「絶対に勝たなければいけない試合。なぜ“教訓”を生かせない」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 超名門を大特集!
    3月10日発売
    伝統クラブが迎えた変革の時
    新生・鹿島アントラーズ
    徹底解剖
    優勝請負人招聘で復権へ
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 移籍市場が本格稼働!
    4月3日発売
    2025 SUMMER TRANSFER
    夏の強化戦略
    メガ14クラブの事情通が
    重要案件を整理&詳報!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ