• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】浦和0-1横浜|要所を抑えた中町と山中を高く評価。浦和は最終局面で単調に

【J1採点&寸評】浦和0-1横浜|要所を抑えた中町と山中を高く評価。浦和は最終局面で単調に

カテゴリ:Jリーグ

轡田哲朗

2017年12月02日

浦和――槙野はH・ヴィエイラとのマッチアップに完勝。

【警告】浦和=矢島(61分)、宇賀神(61分) 横浜=なし
【退場】なし
【MAN OF THE MATCH】中町公祐(横浜)

画像を見る

【チーム採点・寸評】
浦和 5.5
前節の川崎戦から続く3バック型ビルドアップは機能し、敵陣に次々に入り込んでいく攻撃的なサッカーを披露。しかし、攻撃の最終局面で単調になりノーゴールで競り負けた。
 
【浦和|採点・寸評】
GK
1 西川周作 6.5
失点シーンはGKにとってノーチャンス。試合全体を見れば3回のファインセーブで決定機をストップする好パフォーマンス。

DF 
14 平川忠亮  5
対面した山中に前半に2回、後半に2回の突破を許し、そのうち1回がゴールに。攻撃参加した場面でも折り返しを戻し切れなかった。
 
22 阿部勇樹 6
ビルドアップにはスムーズに参加し、カバーリングも無難にこなした。しかし「最終戦は勝って終わらなきゃダメ」と悔やんだ。

5 槙野智章 6.5
H・ヴィエイラとのマッチアップには完勝。対人の安定感、クロスボールの処理ともにパフォーマンスは良かった。

3 宇賀神友弥 5.5
対面するサイド同士の連係では上回ったが、クロスの精度、工夫は欲しかった。アディショナルタイムの渾身のシュートもわずかに枠外。

MF
16 青木拓矢 5.5
攻撃時に3バックになる役割でボールを引き出し、ビルドアップを機能させた。失点シーンは最終ラインの前を埋めたかった。

7 梅崎 司 5(63 OUT
久々のスタメンに意気込んだが、やや空回りの感も。失点の場面は、1対2になった平川をもう少し早くサポートしたかった。
【関連記事】
浦和の堀監督となでしこ高倉監督がアジア年間最優秀監督をダブル受賞! 年間最優秀選手賞には…
前豪代表監督がJ1横浜の指揮官に!? 現地メディアは来週中に発表とも!
「来季も俺についてこい!」鹿島戦後のスピーチで"名波節"が炸裂
日本のH組をスペイン紙が展望!「グループを牽引するのは?」「日本はアジアを席巻した予選の勢いで…」
“死の組”を回避した日本、気になる勝ち抜けオッズは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 移籍市場が本格稼働!
    4月3日発売
    2025 SUMMER TRANSFER
    夏の強化戦略
    メガ14クラブの事情通が
    重要案件を整理&詳報!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ