【鹿島】“一人三役”は当たり前! 安西幸輝のマルチな才能を磨いた先輩の助言

カテゴリ:Jリーグ

広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

2018年02月26日

フル出場した清水との開幕戦は左SB→左MF→右SBでプレー

清水との開幕戦では先発フル出場。3つのポジションをこなしたが、自身のプレーについては「納得していない」と振り返った。写真:山崎賢人(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 分かってはいたことだが、改めてその汎用性の高さに驚かされた。
 
 今季から鹿島の一員になった安西幸輝は、清水との開幕戦では左SBでスタメンを飾る。67分に大岩剛監督は一枚目のカードを切り、左MFの安部裕葵を下げて山本脩斗を投入すると、左SBに山本が入り、空いた左MFには安西が収まった。
 
 さらに指揮官は84分、右SBで先発していた内田篤人とFWのペドロ・ジュニオールをチェンジ。P・ジュニオールは金崎と2トップを組み、それまで前線でプレーしていた鈴木優磨が左MFに。安西は右SBに回った。
 
 左SB→左MF→右SB。清水戦でフル出場した安西は3つのポジションを託され、それぞれで及第点のパフォーマンスを披露してみせた。
 
「3つのポジションをやって、自分の良さを出せたところもあったけど、もっと精度を高めないといけない部分もあった」
 
 安西自身、複数のポジションをこなせる能力を評価されて、東京Vから鹿島への移籍が実現したことを理解している。だからこそ、「そこをアピールしないと生き残っていけないし、もっと質の高いプレーを自らに要求したい」と真剣な表情を見せる。
 
 清水戦のプレーを振り返れば、「納得していない」と繰り返す。いくつかのクロスを供給し、「良いボールはあったけど、相手ボールにもなった。毎試合、完璧を求めたいんです。どのポジションでも」と一切の妥協を許さない。
 
 いずれせよ、清水戦の起用法を見ても、今の鹿島で安西が重宝されているのは明らかだ。一回の交代で複数のポジションを変える采配に長ける大岩監督からすれば、マルチロールの背番号32は、最後までピッチに残しておきたい選手のひとりでもある。

【清水0-0鹿島 PHOTO】清水が決定機を決めきれずスコアレスドロー。鹿島の内田はスタメン出場!
 
【関連記事】
【鹿島】「膝は全然いいけど……」久々のJの舞台を振り返った内田篤人の感触は?
【J1採点&寸評】清水0-0鹿島|圧巻のPKストップでチームを救った守護神を最高評価に!
恐るべき洞察力でPK阻止! 鹿島守護神のクォン・スンテが明かした読みは?
【鹿島】成長著しい22歳のサイドアタッカーを獲得! 安西幸輝の底知れぬポテンシャル
「熟度の違いを見せつけられた」韓国メディアが鹿島アントラーズの組織力と安定感を称える

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 超名門を大特集!
    3月10日発売
    伝統クラブが迎えた変革の時
    新生・鹿島アントラーズ
    徹底解剖
    優勝請負人招聘で復権へ
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 移籍市場が本格稼働!
    4月3日発売
    2025 SUMMER TRANSFER
    夏の強化戦略
    メガ14クラブの事情通が
    重要案件を整理&詳報!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ