西野監督が肌で感じた世界との差は「あとわずか」か、もしくは「分厚い壁」か

カテゴリ:国際大会

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年07月03日

対策はしているけれど、対応できない現実がある

ベスト8進出をかけてベルギーと激突。試合の入りこそ良かったものの、時間が経つにつれて押し込まれ始めた。 写真:JMPA代表撮影(滝川敏之)

画像を見る

 ヴァイッド・ハリルホジッチ前監督の残したチームを引き継ぎ、日本代表チームを導いてきた西野朗監督。試合後の会見で2大会ぶりのベスト16、そして大会2か月前に急きょ代表監督に就任してからのチーム作りと、ハリルホジッチ前監督に対する考えを明かした。

「このチームを率いるにあたって、ハリル監督がずっと積み上げてきたスタイル、チームにもたらしたものというのは大きいと思いますし、私自身も継承すべきところは継承しなければいけないと考えていました。ある程度選手たちに染みついている部分もあります。

 ハリル監督がおっしゃっていたコンタクトの強さや縦への速さは、(世界で戦う際に)間違いなく必要とされるところですし、選手たちもそういう感覚は持っている。そこに私なりの変化というかアクセントを加えて、選手が理解してくれた。その成果だと思います」

 西野監督は、世界との差は「あとわずか」だと感じたというが、とはいえベスト8の壁の厚さを改めて思い知らされた大会だった。

 会見中、監督は何度も「勝ち切れなかった」と口にした。2点目を奪った瞬間に、勝った、という思いは監督の頭にも過ぎったのだろう。

 だからこそ、失点が悔やまれる。
 この試合だけではなく、日本代表の抱える根深い問題として、セットプレーによる失点をどう考えているかという質問には、注意深く口を開いた。

「もちろん、セットプレー対策のプランニングの段階では、映像を使ってここでポジショニング、初動を抑える、オフサイドトラップなど、皆で共有している。けれど、実際はそこでフィジカルだけではない、メンタリティや駆け引きだとか、具体的に10cm身長が違う相手とやる時に必要なことがある。それに対応できず、GKの前まで押し込まれたら我々は勝てない」

 つまり、対策を立てていても、対応しきれていないという事実がある。

「ベルギーには、最後のコンマ数秒、数cmの違いでやられてしまった。これは我々が繰り返している失敗ですが、どう対応すべきか、今一度考えなければならない」

 ただし、こうしたことを実感できるのが、ワールドカップの意義だとも西野監督は言う。

「これは、日本のA代表だけではなく、その下の世代も世界に出れば直面すること。これだけやってまだ足りないということは、日本サッカー界全体で取り組まなければならない問題なのだと思う。今回のワールドカップの戦いを次に繋げていけるかどうかというところが、日本のサッカー界にとっての、大会の意義であるわけなので。4年後に今大会のチャレンジが成功といえるようにして欲しいなと思います」

 世界との違いを肌で感じたという西野監督の去就は未定されている。

【関連記事】
「本意ではない」のに、なぜ西野朗監督は“敗戦”を選択したのか?【ロシアW杯】
「戦士の気概を示した!」「心から同情する…」ベルギーに惜敗の日本代表を英メディアが称賛
「感動ありがとう!」「俺たちの誇り」「顔上げていい」劇的敗退にも日本全土が興奮!【日本代表】
「ベルギー強え~」「大迫ポスト半端ねえ!」前半の0-0をファンはどう見た?【日本代表】
【緊急提言】西野監督を続投させるべきか?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 完全保存版!
    11月9日発売
    ルヴァンカップ制覇!!
    名古屋グランパス
    クラブ一丸で成し遂げた
    万感の王座への帰還
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト スペシャル企画
    11月21日発売
    未知の発見も!
    世界100か国
    「天才」&「怪物」図鑑
    今後5~10年の主役たちを網羅
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ