• トップ
  • ニュース一覧
  • 「ベルギーの弱点を攻略した」「西野監督のミスだ」韓国メディアは賛否両論!ポーランド戦の"時間稼ぎ"が尾を引いたとの声も

「ベルギーの弱点を攻略した」「西野監督のミスだ」韓国メディアは賛否両論!ポーランド戦の"時間稼ぎ"が尾を引いたとの声も

カテゴリ:日本代表

ピッチコミュニケーションズ

2018年07月03日

『スポーツ・ソウル』は「身体能力の高い相手に弱いという特有の弱点がそのまま現われた」と報道

ゴールを奪った原口(右)と乾(左)。韓国メディアは「両サイドの裏が空き、中盤が薄くなるというベルギーの弱点を攻略した」と分析した。写真:JMPA代表撮影(滝川敏之)

画像を見る

 ロシア・ワールドカップの決勝トーナメント1回戦でベルギーと対戦し、2-3で敗れた西野ジャパン。この結果は、韓国でも大きく取り上げられている。
 
「“2-0→2-3”日本、ベルギーに涙の逆転負け…“8強失敗”」(『韓国スポーツ経済』)
「日本まで脱落…アジア勢、ワールドカップの8強は高い壁なのか」(『スポーツ・ワールド』)
「“後半は守備が焦土化”日本、攻防の末に2-3で逆転負け…ベルギーが劇的な8強進出」(『sportalkorea』)
 
 といった具合だ。試合終了直後からスポーツ紙のみならず一般紙やネットメディアなども速報扱いで報じていたことからも、注目度の高さが伝わるだろう。
 
 試合内容を詳しく分析するメディアも数多い。
 
 例えば、『SPOTVNEWS』は、「“小さくても鋭い”日本はベルギーをどうやって脅かしたか」と報じている。「日本は惜敗したが、勝っていてもおかしくないパフォーマンスだった」と切り出した記事は、日本は前線からプレスをかけてベルギーの攻撃を抑えたとし、選手個々の守備についても、ロメル・ルカクやエデン・アザールを自由にプレーさせなかったと評価。後半に2点のリードを奪ったことについては、「両サイドの裏が空き、中盤が薄くなるというベルギーの弱点を攻略した」として、「日本の戦略は的中した」と伝えた。
 
「勝利は目前だったのに…“衝撃敗”日本、アウェーでの8強はアジア勢にとって依然として未知の舞台」とヘッドラインを置き、日本の課題を指摘したのは『スポーツ・ソウル』だ。
 
 記事は、「日本は一度ボールを持てば確実にシュートまで持っていくパターンでベルギーを苦しめた」と日本の戦いぶりを評価したうえで、ベルギー戦で見えた日本の課題として「フィジカルの克服」を挙げた。ベルギーが65分に高さのあるマルアン・フェライニとナセル・シャドリを投入すると「日本は瞬く間に崩れた」として、3つの失点のうち2つが頭で決められたことを挙げながら、「身体能力の高い相手に弱いという特有の弱点がそのまま現われた」と報じている。
 
【関連記事】
【ベルギー戦|記事一覧】解説:セルジオ越後、金田喜稔、釜本邦茂、採点&寸評、プレー分析、PHOTOギャラリーetc.
「自己過信が招いた結末」「カガワは模範」仏メディアが日本代表のW杯を総括!【ロシアW杯】
【セルジオ越後】「惜敗」はなんの慰めにもならない。そこに差があることを認識しないと
日本代表は強国ベルギーをいかにして追い詰めたのか。データが示す圧巻のパフォーマンス【ロシアW杯】
【松木安太郎】2点リードという未知の世界に、日本代表は冷静さを失った

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 超名門を大特集!
    3月10日発売
    伝統クラブが迎えた変革の時
    新生・鹿島アントラーズ
    徹底解剖
    優勝請負人招聘で復権へ
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 移籍市場が本格稼働!
    4月3日発売
    2025 SUMMER TRANSFER
    夏の強化戦略
    メガ14クラブの事情通が
    重要案件を整理&詳報!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ