• トップ
  • ニュース一覧
  • 名古屋の連勝が7でストップ!ジョーの7試合連続弾も実らず。勝った長崎は鈴木武蔵がハットトリックを達成

名古屋の連勝が7でストップ!ジョーの7試合連続弾も実らず。勝った長崎は鈴木武蔵がハットトリックを達成

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年09月15日

ジョーはこの日も2ゴールを決めたが…

ジョーは今季20得点目。広島のパトリックを抜いてJ1得点ランクの首位に立った。(C)J.LEAGUE PHOTOS

画像を見る

[J1リーグ26節]名古屋3-4長崎/9月15日/パロ瑞穂
 
 J1リーグ26節の名古屋グランパス対V・ファーレン長崎が15日、パロマ瑞穂スタジアムで行なわれ、アウェーの長崎が4-3で勝利した。
 
 先手を取ったのは長崎だった。開始早々の8分、前線でタメを作った澤田崇がペナルティエリア内にスルーパスを供給。これを受けた飯尾竜太朗が低いクロスを送り、中央に詰めた鈴木武蔵が押し込んで先制点を挙げた。
 
 一方、リードを奪われた名古屋は30分、右サイドでボールを受けた前田直輝がドリブルで仕掛け、得意の左足で決めて同点に追いつく。さらに、48分には丸山祐市のフィードを受けたジョーが相手DFとの競り合いを制し、右足でネットを揺らして逆転弾を叩き込んだ。
 
 しかし、長崎は気落ちせずに粘り強く反撃のチャンスを待つ。そうして迎えた53分、カウンターから澤田→飯尾とつなぎ、最後は鈴木がヘディングを決めて同点に。さらに56分には相手CKからのカウンターで澤田が抜け出してクロスを上げ、これを鈴木が仕上げてハットトリックを達成した。
 
 一気に再逆転に成功した長崎は、70分にも中村慶太がPKで追加点を挙げて4-2。89分にジョーにゴールを許して1点差に詰め寄られたが、なんとかリードを守ってそのまま勝ち切った。長崎は今季初の4得点。実にリーグ戦8試合ぶりの勝点3だ。
 
 敗れた名古屋は、ジョーの7試合連続弾も実らず。19節の仙台戦から続いた連勝が7でストップし、16節・浦和戦以来の黒星を喫している。
 
【関連記事】
16位・鳥栖が大金星!伏兵・高橋祐治のJ1初ゴールで首位の広島を撃破
仙台がOGの1点で勝ち切り5位浮上!! 敗れたFC東京は6戦未勝利に…
イニエスタ、新幹線移動に感動!? グリーン車の隣席で笑顔を見せている僚友は…
【セルジオ越後】堂安があれだけやるなら本田のOAはいらないし、乾には中島という強力なライバルが現われたね

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 超名門を大特集!
    3月10日発売
    伝統クラブが迎えた変革の時
    新生・鹿島アントラーズ
    徹底解剖
    優勝請負人招聘で復権へ
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 永久保存版
    3月19日発売
    LA LIGA CHRONICLES 1975→2025
    ラ・リーガ50年史
    技巧と情熱が生んだ
    スペクタクルの歴史を紐解く
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ