【セルジオ越後】勢力図が変わりつつあるACL。アントラーズはリベンジを果たせるか

カテゴリ:連載・コラム

サッカーダイジェスト編集部

2018年10月01日

熱戦が予想される“日韓対決”

アントラーズはACLでベスト4に進出。準決勝で韓国の水原と対戦するけど、昨年の浦和に続く優勝を目指してもらいたい。写真:徳原隆元

画像を見る

 今年のACLでは、アントラーズが悲願のアジア制覇に向けて邁進しているね。日本勢で唯一、グループステージを突破し、ベスト4に進出した。
 
 リーグ戦では取りこぼしが目立つけど、7月にジーコがテクニカルディレクターに就任してから、徐々に復調している印象だ。ACLでは自慢の勝負強さを発揮し、準々決勝では新戦力のセルジーニョが計2ゴールを決めたりと、良い風が吹き始めているんじゃないかな。
 
 期待したいのは昨年のレッズに続くアジア制覇で、アントラーズにとっては長年、逃し続けてきたタイトルなだけに、モチベーションは高いはずだ。
 
 残る壁はあとふたつ(準決勝、決勝もホーム&アウェー方式で行なわれる)。まずは準決勝で韓国の水原と対戦する。“日韓対決”となっただけに熱戦が予想されるけど、水原にはスーパーな助っ人はいないし、勝てるチャンスは十分にあるよ。
 
 ホームでの第1戦を確実にモノにし、アウェーの第2戦をしぶとく戦う。したたかな試合運びはアントラーズの専売特許だから期待したい。
 
 もし優勝すれば、年末にUAEで開催されるクラブワールドカップに出場できる。再びレアル・マドリーと対戦できるチャンスも得られるだけに、楽しみだ。柴崎の2ゴールなどで善戦した2016年の決勝のリベンジを果たしてほしいね。

【鹿島の新時代を担う安部と町田をクローズアップ】
 
【関連記事】
J53クラブのビジネスマネジメント力がランキング化! 最もコスパが良いのは? 地方クラブ経営で目標となるのは?
「天津に引導を渡したのは遠藤康と内田篤人だ」 AFC公式サイトが鹿島のキーマンコンビを称賛!
「マジで汚い」「本当に最低」鹿島サポーターが天津権健のラフプレーに怒り心頭!
【鹿島】「今まで嘘をついていたけど」完全復活に近づく内田篤人の現在地
【セルジオ越後】Jリーグの発展を考えるなら外国人枠は撤廃すべきだ

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 永久保存版!
    4月17日発売
    プレミアリーグ50年史
    キック&ラッシュの時代から
    世界の頂点へと到達!
    “英国式”の伝統と栄光に浸る
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ