【インタビュー】スティーブン・ジェラード 「決断の理由」

カテゴリ:メガクラブ

ジェームズ・ピアース

2015年01月22日

「スカッドプレーヤーになることは受け入れられなかった」

26年を過ごした愛する古巣に、別れを告げる決断を下したジェラード。その理由がここに――。 (C) Getty Images

画像を見る

 まさに衝撃のニュースだった。スティーブン・ジェラードが、今シーズン限りでリバプールを退団――。
 
 アンフィールド(リバプールの本拠地)のレジェンドは、なぜ、愛する古巣に別れを告げなければならなかったのか。地元紙『リバプール・エコー』の番記者で、ジェラードとは旧知の仲のジェームズ・ピアース記者が、その胸中に迫った。
 
※ワールドサッカーダイジェスト2015年2月5号より抜粋して転載。
 
――◆――◆――
 
――スティーブン、ついに決めたんだね。(ユース時代も含めて)26年もの長い時間を過ごしてきたリバプールとの決別を。(シーズン終了後の)退団を表明して以来、何か変化はあった?(インタビューは退団表明の2日後、1月4日夜に実施した)
 
「家族と僕自身にとって、とてもエモーショナルな数日間だったのは間違いない。サポーターのみんなも同じ気持ちだったようだね。
 
 とにかく、速やかに発表することが大切だった。この決断を公表すれば、小さくない波紋を呼ぶのはわかっていたけど、早い段階でクリアにしてフットボールに集中したかったんだ」
 
――実際に退団の意思を固めたのはいつ?
 
「発表(1月2日)の1週間くらい前さ。それまでいろいろ悩んだし、すごく考えた。決断したあとは、まずブレンダン(ロジャース監督)に打ち明けたよ。最初に報告したかったんだ。
 
 僕が避けたかったのは、ずっと中途半端な状態にしておくことだった。1月に入ると国外のクラブと交渉できる。そうなればマスコミが騒ぎ出して、チームメイトやファンを不安にさせるかもしれない。ガファー(監督)だって、僕の将来について質問攻めにあっていただろう。それはフェアじゃないと思った」
 
――少年時代から忠誠を誓ってきたリバプールを、なぜこのタイミングで離れようと?
 
「スカッドプレーヤー(その他大勢の選手)になることを、僕自身が受け入れられなかったからだ。それが最大の理由。監督からプレータイムを制限すると伝えられてね。正直、ショックだった。
 
 来シーズンはもっとシビアな状況に置かれるだろう。時間が経てば経つほどに、リバプールでの僕の居場所はなくなっていく。そう確信したんだ」
 
――ロジャース監督との関係は悪くなっていない? 彼の一言が(退団の)決め手になったわけでしょ?
 
「いや、それはまったくない。ブレンダンとは、とてもフレンドリーな関係を築けている」
 
――クラブから契約延長の話があったのは、去年の11月。もし夏の間に話し合いの場がもたれていたら、状況は違ったのかな?
 
「ブレシーズン中に話し合って、契約書を目の前に用意されていたら、おそらくサインしていたよ。クラブに専念するために、僕はイングランド代表を引退した。リバプールでのパフォーマンスに影響が出るのが嫌だったんだ。
 
 いずれにしても、今となっては『たられば』の話さ。自分自身、夏から11月にかけてゆっくり将来を考えられたしね。誰かを批判するつもりはないし、怒ってもいない」
【関連記事】
偉大なキャプテン、ジェラードに相応しい最高の幕引きは―― 【リバプール番記者】
ジェラード退団に見る「生涯1クラブ」を貫き通すことの難しさ
ジェラードにMLSロサンゼルス・ギャラクシーからオファー
ついに動き出したアンフィールド拡張計画の全容とは【リバプール番記者】
13年間の惜別 チェルシー番記者が綴る「素顔のランパード」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 永久保存版!
    4月17日発売
    プレミアリーグ50年史
    キック&ラッシュの時代から
    世界の頂点へと到達!
    “英国式”の伝統と栄光に浸る
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ