【水戸】今季初の練習試合で見せた「前へ」の意識で明らかな変化

カテゴリ:Jリーグ

佐藤拓也

2015年02月01日

格下の相手に敗れるも厚みのある攻撃で相手ゴールを襲う。

対 ブリオベッカ浦安戦(●2-3/35分ハーフ)の水戸のフォーメーション。水戸の得点者は、三島、ユース選手。

画像を見る

 就任5年目を迎える柱谷哲二監督は、今季に向けて「集大成ではなく、新しいチャレンジをする」と意気込んでいる。昨季よりも1歳以上若返ったチームの平均年齢が、その意志の表われと言える。機動力とアジリティーを活かし、カウンターに磨きをかけることをテーマに掲げてチーム作りが行なわれている。
 
 1月28日から行なわれた「ひたちなかキャンプ」の最終日。関東社会人1部リーグのブリオベッカ浦安と練習試合を行なった。35分×4本で行なわれた試合は、2対3で敗れたものの随所に「変化」が見られた。
 
 シンプルに縦パスを入れて前線で起点を作り、2列目以降の選手がボールホルダーを追い越していく。「前へ」の意識が全体に浸透しており、昨季までは見られなかったような厚みのある攻撃を繰り出して浦安ゴールを襲う場面を多く作った。

今季初のトレーニングマッチには敗れた水戸だが、「前へ」の意識を共有し、昨季よりも攻撃的な姿勢を打ち出している。

画像を見る

 無理に入れようとした縦パスを奪われて失点するなど精度と連係に課題を残したものの、今年初めての本格的な練習試合であることを考えれば当然のこと。むしろ、すでにチーム全体で意識を共有できつつあることをポジティブにとらえるべきだろう。
 
「順調にきている」と笑みを見せる柱谷監督のもと、「ヤング水戸」は進化していく。
 
取材・文:佐藤拓也(フリーライター)

J1・J2のトレーニングマッチ、PSM日程をチェック!

全40クラブのキャンプ・開幕戦日程はこちら
 
【関連記事】
【水戸】相手に走り勝つサッカーで上位進出狙う
【Jリーグ新体制】いよいよ新シーズンの陣容が明らかに!
【熊本】小野体制2年目でのJ1昇格を目指す
【アジアカップ】オーストラリア 2-1 韓国|延長の熱戦を制したサッカルーズが初優勝!
【アジアカップ】不屈のサッカルーズ 最後まで戦い抜いた感動の戴冠

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 永久保存版!
    4月17日発売
    プレミアリーグ50年史
    キック&ラッシュの時代から
    世界の頂点へと到達!
    “英国式”の伝統と栄光に浸る
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ