今後の躍進はふたりの働きに懸かっている。
チーム状態が上向いた理由を訊くと、ふたりとも「(今季就任した)フィッカデンティ監督のやり方を理解できるようになったから」と口を揃える。
福田は「最初は決まりごとが多すぎてこれをできるのか不安だった」と振り返る。
一方、高橋は「最初はアンカーっていったら中盤の真ん中にいるイメージだったんです。でもこのチームでは周囲のカバーに入ったりする難しさがある。ただ最近では僕が抜けたポジションにサイドハーフが入ってきてくれたり、全体で連動できるようになってきました」と話す。
フィッカデンティ監督の代名詞といえる4-3-1-2は、バランスを取りにくいシステムであり、アンカーとサイドハーフには緻密なポジショニングと攻守両面で働ける能力が必要とされる。その力を鳥栖では高橋、福田、そして右サイドハーフを務めるキム・ミヌが示しているのだ。
豊田、鎌田ら攻撃陣にスポットライトは当たりがちだが、その陰には黒子に徹する男たちがいる。鳥栖が今後、躍進を続けられるかは、彼らの働きに懸かっていると言っても過言ではないだろう。
取材・文:本田健介(サッカーダイジェスト編集部)
福田は「最初は決まりごとが多すぎてこれをできるのか不安だった」と振り返る。
一方、高橋は「最初はアンカーっていったら中盤の真ん中にいるイメージだったんです。でもこのチームでは周囲のカバーに入ったりする難しさがある。ただ最近では僕が抜けたポジションにサイドハーフが入ってきてくれたり、全体で連動できるようになってきました」と話す。
フィッカデンティ監督の代名詞といえる4-3-1-2は、バランスを取りにくいシステムであり、アンカーとサイドハーフには緻密なポジショニングと攻守両面で働ける能力が必要とされる。その力を鳥栖では高橋、福田、そして右サイドハーフを務めるキム・ミヌが示しているのだ。
豊田、鎌田ら攻撃陣にスポットライトは当たりがちだが、その陰には黒子に徹する男たちがいる。鳥栖が今後、躍進を続けられるかは、彼らの働きに懸かっていると言っても過言ではないだろう。
取材・文:本田健介(サッカーダイジェスト編集部)