【セルジオ越後】クラブで出場していない選手は不要。今野の活躍でそれがハッキリしたよ

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェスト編集部

2017年03月24日

今野のパフォーマンスは素晴らしかった。

攻守で貢献した今野。UAE戦の勝利の立役者と言える。写真:小倉直樹(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 それにしても久々の代表戦になった今野は、良い仕事をしたね。ディフェンス面では、真骨頂の球際の強さとボール奪取力を見せていた。加えて貴重な追加点を奪ったのだから、この日のヒーローと言えるよ。
 
 この今野の活躍でハッキリしたのは、今後もクラブでコンスタントに試合に出ている選手を起用するべきだということ。
 
 今野は最後まで足が止まらなかったよね。彼はもともとスタミナがある選手だけど、日々、90分をしっかり戦い、ゲーム体力を養えているからこそ、こういう試合でもハイレベルなパフォーマンスを発揮できるんだ。久保にしたって今年1月に移籍したヘントで、リーグ7試合で5得点と結果を残している。その好調ぶりをUAE戦で証明した。
 
 だからこそ、ミランで出場機会を掴めていない今の本田が、なせ必要なのか僕には理解できないんだ。クラブで試合に絡めていない選手を招集するなんて、世界の常識からはかけ離れている。本田はUAE戦では78分からピッチに立ったけど、目立ったプレーはなかったよね。
 
 あれくらいのパフォーマンスだったらJリーグで結果を残しているフロンターレの小林やマリノスの齋藤らを選出したほうがよっぽど効率的だ。UAE戦、タイ戦に向けた選手発表会見でハリルホジッチ監督は「このチームには本田が必要だ」という趣旨のコメントをしていたけど、本田抜きのチームでも勝利はできたはずだよ。ハリルホジッチ監督としては良い教訓になったんじゃないかな。
 
 何よりこれまでチャンスが少なかった今野、久保が活躍したことで、良い競争原理が働くよ。彼らの活プレーを見て、「俺だって」と、思っている選手は必ずいるはずだ。そして切磋琢磨していくからこそ、チームのレベルアップが望めるんだ。
 
 今までの功績や経験を重視してメンバーを構成しても、相手からしてみれば何も怖くないよ。
【関連記事】
【UAE戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後・金田喜稔 プレー分析:今野、久保、採点&寸評、PHOTOギャラリー etc.
「逆境が楽しい」本田圭佑はミランと日本代表でベンチ生活でも決してブレない
【日本代表】またも負傷者…大迫、今野に続いて髙萩も戦線離脱
UAEの地元各紙がハリルジャパンに脱帽「日本はあまりにも頑丈で、あまりにも狡猾だった」
【日本2-0UAE|採点&寸評】日本が大一番で快勝!今野が、久保が、UAEの地で躍動
【UAE戦|戦評】4-3-3の可能性と香川を“殺す”起用のリスク
完勝の陰で背番号4に迫る「危機」。本田は今の日本代表で生き残れるのか?
金田喜稔がUAE戦を斬る!「一定水準のパフォーマンスを披露していた国内組も称えられるべきだ」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト J名鑑の決定版!
    2月7日発売
    2025 J1&J2&J3 選手名鑑
    60クラブを完全収録!
    データ満載のNo.1名鑑
    ハンディ版も同時発売!
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト プレシーズン恒例企画
    1月14日発売
    2025シーズン
    J1&J2全40クラブの
    最新陣容
    新戦力の起用法&布陣は!?
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト スペシャル企画
    2月6日発売
    世界10か国の識者投票で決定!
    ウイングRANKING 2025
    伝説の名手たちも
    ランク化&フォーカス
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ