久保建英は、具体的に何が凄いのか? 今さら聞けない逸材の真価とは

カテゴリ:高校・ユース・その他

川端暁彦

2017年05月02日

異例の超飛び級にもかかわらず、より輝くようにすらなってきている。  

15歳のチーム最年少アタッカーを、内山監督は「本当に自分のことをよく分かっている選手」と評した。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 もっとも、コンタクトプレー自体についても長足の進歩が感じられる。ドイツ遠征でも体勢の良い状態であえて当たりを受けて跳ね返すような場面もあった。
 
 身長がグッと伸びてきて、同時に体幹にも強さが出てきた。昨年末にU-19日本代表へ呼ばれた時は、少し早いのではないかとも思ったが、こうしたフィジカル面での伸びしろと合わせて考えると、ちょうど良いタイミングだったかもしれない。周りのレベルが上がることで、久保自身が生かされるようになった部分もある。
 
 ドイツ遠征では出場した全試合で得点かアシストを記録しているのだが、これも「観る」力あってのもの。味方を生かしながら、自分も生きる。言葉にしてしまえばシンプルだが、なかなか簡単にできるものでもない。
 
 シュート精度の絶対的な高さ、ゴール前での沈着さといったストライカーとしての武器に加えて、彼我に対する観察力に基づくフットボーラーとしての判断力。
 
 このふたつの要素を兼ね備えてる点からこそ、異例の超飛び級にもかかわらず、年代を上げることで輝きを消されるどころか、より輝くようにすらなってきている。
 
文:川端暁彦(フリーライター)
【関連記事】
U-20W杯へ異例の飛び級招集。指揮官は15歳の久保建英をどう見ているのか?
【久保建英の生コメント】W杯メンバー入り直後の心境。「サッカーはある意味、運。だから…」
中村俊輔、遠藤保仁、小野伸二…を超える「最も衝撃を受けた」と鈴木啓太が引退記者会見で明かした“意外”な選手とは?
久保建英のU-20W杯“飛び級”選出をスペイン紙も報道!「バルサは帰国後も…」
日本サッカーを彩る「美女サポーター」たちを一挙に紹介!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 永久保存版!
    4月17日発売
    プレミアリーグ50年史
    キック&ラッシュの時代から
    世界の頂点へと到達!
    “英国式”の伝統と栄光に浸る
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ