【東京V】智将ロティーナの右腕は、かつてクライフの薫陶を受けたスゴ腕だった

カテゴリ:Jリーグ

川原崇(サッカーダイジェストWeb編集部)

2017年05月11日

「ヨハンはひとりだけ、一歩先を進んでいた」。

2014年にカタールで出会って早3年半。ロティーナ監督(右)との信頼関係は分厚い。写真:佐藤明(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 わずか1年という短い期間だったが、イバンにとっては憧れのクライフと過ごしたかけがえのない日々だったという。
 
「ヨハンはバルサの父であり、彼と一緒に仕事ができて本当に光栄だった。じつに濃密な時間だったね。彼の言葉はときに難しく、容易く理解できない。その斬新なアイデアを僕たちが分かりやすくまとめて、噛み砕いて、クライアントに伝えるんだ。それこそいろんなプロチームと接したよ。南アフリカのマメロディ・サンダウンズやアヤックス、それにメキシコのチーバスとかね。当時はペップ・グアルディオラのバルサが全盛期で、そのオリジナルアイデアをどのクラブも知りたがった。忙しく飛び回っていたけど、楽しかったね。クライフは僕たちにとって唯一無二の存在。ひとりだけ、一歩先を進んでいた。アイデアがつねにフレッシュだった。ユーモアのセンスもたっぷりでね。心の底から尊敬していたから、亡くなったときは本当にショックだったよ」
 
 2013年、イバンの冒険はタイに到達する。1部リーグ・ラーチャブリーの新指揮官に招聘されたのだ。キャリア初の監督就任である。
 
 ラーチャブリーは過去2年で、3部から1部に昇格した躍進チームだったが、何年もずっと同じ主力メンバーで戦っていたという。プロクラブと呼ぶには未熟にすぎる組織で、選手補強などのバックアップは期待できない。しかも下位に低迷しているなか、シーズン半ばで就任したイバン監督に託されたのが、1部残留だった。「途轍もないハードワークだったけど、なんとか目標は達成した」と、彼は過酷なミッションをクリアする。
 
 タイのシーズン終了直後、イバンは運命的な出会いを果たす。カタールのアル・シャハニアで新監督となるロティーナの右腕に指名されたのだ。当て込んでいたコーチが「カタールに行きたくない」とドタキャンしたため、イバンに白羽の矢が立ち、共通の知人を通じて繋がったという。
 
「話をしてみてすぐに分かった。監督は僕と同じサッカー観を持っていて、彼の下でなら思う存分働けると。スペインのトップレベルで、申し分ない実績を持つ人物。僕が成長するために、学べることがたくさんあると感じたし、ビッグチャンスだと確信した。チームをどうマネジメントするのか。選手といかに接し、メディアと対峙するのか。どれもこれも貴重な経験の連続になった」
 
 カタールにおける二人三脚での挑戦はわずか1シーズンで終了したが、ロティーナとイバンは次なる活躍の場をともに模索した。興味のあるオファーが届くのを待ち続け、いくつかの選択肢があるなかで、指揮官がチョイスしたのがヴェルディ。イバンは興奮を隠し切れなかったという。
 
「また日本で仕事ができると思うと、ワクワクしたよ。日本サッカーに対して格別な思いがあって、選手は誰も学ぶ意欲が強く、なにより進化のスピードが速い。しかもヴェルディは歴史と伝統のあるクラブだ。監督とも、これは意義深い挑戦になると話していた」
【関連記事】
【東京V】元日本代表ボランチ、橋本英郎が描き出す「J2リーグ最新勢力図」
【J2採点】東京V×横浜FC|横浜FCが粘り強い守備で首位堅守
叩き上げのスペイン人指揮官に「J2のレベルと特徴」について訊いてみた
【東京V】新生ヴェルディのタクトを振るのは、プラチナ世代のマルチロール
【東京V】橋本&二川の名コンビが5年ぶりに復活!「あいかわらずあの落としは流石やなと」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 移籍市場が本格稼働!
    4月3日発売
    2025 SUMMER TRANSFER
    夏の強化戦略
    メガ14クラブの事情通が
    重要案件を整理&詳報!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ