金田喜稔が韓国戦を斬る!「ショックな敗戦。ハリルにこのまま任せていいのか疑問符が」

カテゴリ:連載・コラム

サッカーダイジェスト編集部

2017年12月16日

ベンチワークのレベルの低さも気に掛かった。

指揮官も選手たちもロシアまで生き残れない可能性が出てきてしまった。写真:山崎賢人(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 ヴァイッド・ハリルホジッチ監督の指導力のなさ、ベンチワークのレベルの低さも気に掛かった。選手間に共通理解がなく、今まで何をやってきたのか聞きたいくらいだ。簡単に“解任論”を口にしたくないし、彼にも悪いけれど、「このまま任せていいのか」と疑問が湧いた。
 
 引き分け以上で優勝となるシチュエーションで、注文通りに試合開始早々に1-0とスコアを動かした。これで相手は出てくるしかない。つまりハリルホジッチ監督が目指している「守備ブロックを構築して相手の攻撃を撥ね返し、奪ってから縦に速いサッカー」を、本番を想定して出せる状況になった。
 
 だが、分かっていたはずの韓国のプレッシャーに慌ててしまった。これは積み上げが意味をなさなかった証左でもある。また、戸惑った選手たちに、ハリルホジッチ監督は何をできたのか。采配や戦術のバリエーションが少ないのは認識していたが、それにしても頼りない。
 
「デュエル」を強調して「勝て」と声高に叫ぶが、どうやって世界との差を埋めるのかの具体的な提示がない。新しい引き出しを作れない、あるいは現在の戦術をブラッシュアップができないのであれば、新監督の招聘も視野に入れなければいけないだろう。
 
 とにかくアジアを相手に勝てないのでは、世界に勝つなど夢のまた夢だ。チームもベンチも重症だと気付かせてくれた一戦で、指揮官も選手たちもロシアまで生き残れない可能性が出てきてしまった。

【日本代表PHOTO】E-1選手権・第3戦の韓国戦。4失点の惨敗で優勝ならず…
【関連記事】
【セルジオ越後】韓国相手に自信がなかったハリル監督では、ロシアW杯で勝てるわけがないよ
【日本1-4韓国|採点&寸評】GK中村は韓国の波に呑み込まれ、キャプテンの昌子も乱調。攻撃陣も噛み合わず、耐え難い逆転負け
【釜本邦茂】韓国選手の感情の昂ぶりを理解していなかった日本は、受け身に回って淡々と…
「2764日ぶりの歓喜」「3万人を沈黙させた」韓国メディアが日韓戦の快勝劇に沸く
あまりの惨敗に田嶋会長が激怒!「日本代表選手としての誇りを持ってるのか」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 超名門を大特集!
    3月10日発売
    伝統クラブが迎えた変革の時
    新生・鹿島アントラーズ
    徹底解剖
    優勝請負人招聘で復権へ
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 移籍市場が本格稼働!
    4月3日発売
    2025 SUMMER TRANSFER
    夏の強化戦略
    メガ14クラブの事情通が
    重要案件を整理&詳報!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ