• トップ
  • ニュース一覧
  • スペインで奮闘する鈴木大輔が、高校の先輩・本田圭佑から受けた助言。「ヨーロッパでまず成功しろ」|独占インタビュー前編

スペインで奮闘する鈴木大輔が、高校の先輩・本田圭佑から受けた助言。「ヨーロッパでまず成功しろ」|独占インタビュー前編

カテゴリ:海外日本人

サッカーダイジェストWeb編集部

2016年08月17日

正直、言葉は深いところまでは分からない。でも、“熱”は凄く伝わりました。

選手が積極的に意見するミーティングには、"熱"を感じたという。写真提供:Club Gimnàstic de Tarragona

画像を見る

――右SBとして出場を重ね、そこから本職のCBのレギュラーを獲りました。キッカケは?
 
 それもチームメイトの警告累積だったんです。CBのひとりが警告累積になった時に、前に警告累積だった右SBが戻ってきて、ちょうど僕がCBにスライドできました。
 
――いろいろとタイミングが合ったんですね。
 
 そうですね。チャンスに備えて良い準備ができていたと思います。ただ、少し難しさもありましたよ。右SBとCBではポジショニングが違うので、最初の試合の前半は戸惑いました。でも、だんだん適応していって、CBとして認められるようになったかなと。「やっぱりCBの選手なんだな」って思ってもらえるような存在感は出せたと思います。
 
――鈴木選手がスタメンを勝ち取ったタイミングと合わせるようにして、チームは調子を上げていきました。最終的には3位で1部昇格プレーオフに進出しています。
 
 本当に尻上がりにチームが調子を上げていきました。ひとつにまとまって勝てるチームの雰囲気だったし、そのなかで自分も試合に出させてもらった。自分も成長しながらチームも成長していくのを実感できました。非常に幸せでしたね。
 
――チームの一体感は、言葉が分からなくても伝わってくるものでしたか?
 
 ミーティングの言葉はだんだん分かるようになってきましたけど、正直深いところまでは分からない。でも、“熱”は凄く伝わりました。選手間で話し合ったりとか、チーム全体でひとつになって意見を出し合ったりは数多くやっていました。
 
――ミーティングや選手間での話し合いは、日本にいる時よりも多かった?
 
 全然多いですね。そこでも熱いミーティングがあったりとか、モチベーションのもって行き方は勉強になりました。監督がモチベーションを上げてくれて、そこでみんなで意見を出し合ってという形でしたね。
 
――柏のネルシーニョ監督も、モチベーションを上げるのは得意だったんじゃないですか?
 
 得意でしたね。モチベーターというか、そういうのに秀でた監督でした。ただ、ナスティックの監督は、ネルシーニョさんより選手に喋らせるイメージですね。まあ、単純に向こうの選手は喋るやつが多いだけかもしれませんが。
【関連記事】
鈴木大輔がスペインで感じた日本人CBの可能性。「コンタクトも技術も通用する。大事なのは自己主張すること」|独占インタビュー中編
鈴木大輔が描くW杯へのプランと勝算。「世界で勝ちたいのであれば、日本はまず守備ありき」|独占インタビュー後編
「来年だと遅い」小林祐希が移籍決断の理由を明かす。名波監督は「戻ってこなくていい」
【セルジオ越後】1位突破の韓国と、TVに無視される“アジア王者”。最後に勝っても慰めにもならないよ
【韓国メディアの視点】日本敗退を「サムライの没落」と報道。「OAの人選」や「守備の虚弱さ」を問題視

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト J名鑑の決定版!
    2月7日発売
    2025 J1&J2&J3 選手名鑑
    60クラブを完全収録!
    データ満載のNo.1名鑑
    ハンディ版も同時発売!
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト 恒例企画!
    2月10日発売
    2025シーズン
    Jリーグ開幕ガイド
    開幕戦の見どころチェック
    順位予想&インタビューも満載
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 冬の決定版!
    2月20日発売
    2024-2025シーズン確定版
    欧州クラブチーム
    冬の選手名鑑
    CLベスト16も完全網羅
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ